新型コロナウイルス感染症対策
施設ご利用の皆様へ(お願い)
令和2年6月19日
ご利用にあたり、下記事項の徹底をお願いいたします(県・市の指導による)
1.施設利用可能な利用者・参加者は、1,000名以下かつ定員50%以下。
2.利用者・来場者全員の検温と健康状態、感染地域訪問歴等を確認。
下記に該当する方の施設利用・参加は認められません
- 検温により37.5℃以上のある方
- 健康状態の悪い方(咳、喉の痛み、だるさ、息苦しさなどの症状、味覚・臭覚異常)
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触のある方
※検温用の体温計とアルコール消毒液は、利用前に事務所にて貸し出します。
3.利用者・来場者全員の氏名及び連絡先の確認。
※ここで集めた情報は、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供する場合があります。
4.密集状態での利用を回避※最低1m(できるだけ2mを目安に)間隔を開ける
- アリーナの同一時間帯での利用は、間隔を空けた区画で2団体まで(1/5の場合は3団体)
5.マスク着用、手洗い・手指消毒。
※場内での大声での会話や応援はお控え下さい。
※運動・スポーツを行う上で支障がある場合を除き、マスクの着用をお願いします。
6.定期的な換気(換気扇の利用や窓・扉の開放等)※1時間毎5分もしくは2時間毎10分
※リハーサル室、軽運動室等換気設備のない施設の利用については、入口扉を開放したままでの利用か1時間おきの換気の徹底をお願いします。
※施設利用後は、入口扉は開放したままで退館して下さい。
※除菌・換気時間確保のため、延長時間(12ー13時、17ー18時)の利用はお控え下さい。
<飲食を伴うご利用への注意>
- 食事の提供は、大皿からの取り分け禁止。
最低1m(できるだけ2m)の間隔を開け、対面での飲食とならないよう工夫。
◇上記徹底事項の対応が困難な利用については、利用内容を再検討していただくか、ご利用を控えていただくようお願いします。